FX トレード戦術

あなたのトレード通貨は主役通貨ですか?それとも・・・

こんにちは、南国タイでFXトレーディングをしながらサバイサバイな暮らしをしているサンタです。

今回は、FXの市場には主役通貨が存在する、というテーマで解説をしていきます。

先日以下のツイートをしました。

https://twitter.com/thaikabu365/status/1269950291136221186

マーケットごとに最も取引される通貨ペアを表したグラフ

大切なのは
✅自分が取引している時間を知り
✅そのマーケットで主役の通貨ペアを知り
✅主役の通貨ペアでトレード

これを知っておくと東京時間に動きの少ないユーロドルをトレードして消耗するということがなくなりますよ

 

この記事が解決する悩み

  • FXで市場ごとによく動くオススメ通貨ペアを知りたい
  • いつも同じ市場で同じ通貨ペアでトレードしているかうまくいかない

この記事を読み終えると、FXの市場ごとによく動くオススメの通貨ペアの考え方を知ることができますよ。
(主にデイトレやスキャルをしている方向けです。スイングトレードにはあまり影響がない話なので、スイングの方は興味がある方のみ読んでいただけると幸いです。)

 

どの市場でトレードをしていますか?

「みなさんは普段どの時間帯もしくは市場でFXトレードをしていますか?」

と訪ねられた場合、多くの人が答えられると思います。

「朝9:00からやってるから東京時間だな」

「昼間は仕事なので、トレードするのはニューヨーク時間だけです」

 

みなさんもご存知の通り、FX市場は大きく

  • 東京市場
  • 欧州市場
  • ニューヨーク市場

の3つがあります。これにオセアニア市場を入れて4大市場とすることもあります。

さて、次の質問はどうでしょうか?

 

市場で最も活発に取引される通貨ペアは?

「ではみなさんが取引している市場でもっとも活発に取引される通貨ペアはなんですか?」

この質問にパッと答えられる方は意外と少ないんじゃないでしょうか?

実はこれが超重要なのです。

 

主役通貨を知ることの優位性

下のグラフは冒頭のツイートでも紹介した「市場ごとに最もトレードされる通貨ペア」を表したものです。

画像出典: fxssi.com

グラフの下部に表示されているのが東京、ロンドン、ニューヨークといった市場です。

そして色のついた線が各通貨ペアの取引高を表しています。

例えば東京時間と豪州時間が重なる時間帯であればAUD/JPY(オージー円), AUZ/NZD(オージーニュージー), USD/JPY(ドル円)といった具合です。

これらがその時間帯の"主役通貨"なのです。

ではなぜ市場における主役通貨を知ることが重要なのでしょうか?

それはテクニカル分析が効きやすくなるからです。

デイトレやスキャルをやっている方はおそらくテクニカル分析を主に活用したトレードを行なっていると思います。

テクニカル指標というのは統計学の話なので、多くの市場参加者が取引している時間帯や通貨ペアの方がその性質上効きやすいのです。

逆に取引量が少ない通貨ペアは突飛な動きをしたり、市場参加者が少ない時間帯はトレンドが出にくい、伸びにくいといったことが起きやすいのです。

これがその市場における主役通貨を知り、主役通貨でトレードすることの優位性です。

東京時間の主役通貨は何と言っても円です。

その中でも世界の基軸通貨であるドルとの通貨ペアであるドル円が最も取引される通貨ペアとなります。

これは日米の経済が密接であることからも容易にわかるでしょう。多くの日本企業が米国企業と輸出入の取引をしています。輸出入にはドルでの支払い受け取りが求められるため、必然的に円とドルの交換需要が多く存在します。だから、ドル円が活発に取引されるのです。

逆に欧州の通貨であるユーロは欧州時間にもっとも取引が活発になります。

そのため、東京時間に取引をするのであれば円絡みの通貨ペア、欧州時間にトレードするのであればユーロ絡みの通貨ペアが良い。

なぜならテクニカルが効きやすくトレンドが出やすいからです。

 

まとめ

この記事では以下を解説しました。

✅自分が取引している時間を知ろう

->オセアニア時間(市場)、東京時間、欧州時間、ニューヨーク時間のどの市場でトレードしているのか

✅そのマーケットで主役の通貨ペアを知ろう

オセアニア時間(市場): 豪ドル

東京時間: 円

欧州時間: ユーロ、ポンド

ニューヨーク時間: ドル、カナダドル

✅主役の通貨ペアでトレード

->多くの人がトレードし、テクニカルが効きやすい。トレンドが出やすい、伸びやすい

 

 

 

僕が使っているチャートツールTradingviewはこちら



SABAI SABAI FX ニュースレター

SABAI SABAI FXからのアップデートを不定期でお届けしています。
購読された方にはオリジナルトレードノートテンプレートを提供中。

人気の記事

1

こんにちは、サバイサバイFXです。 今回の記事ではダウ理論の重要な考え方の一つである押し安値と戻り高値をどのように見つけたら良いのか、客観的に判断する方法について解説します。 僕自身もダウ理論を学ぶ中 ...

2

こんにちは、サバイサバイFXです。 この記事では過去の米国株の弱気相場について振り返ってみたいと思います。   2022年5月20日の米国市場ではSP500が一時弱気相場(ベアマーケッ ...

3

こんにちは、サバイサバイFXです。 この記事ではダウ理論の目線付けの二つの方法を解説するとともに、オンラインチャートプラットフォームであるTradingViewで僕が開発したオリジナルインジケーター「 ...

4

コラムと題して様々な金融商品·銘柄の長期エリオット波動分析を投稿している波動分析シリーズ。 これまで色々な金融商品を取り上げてきましたが、為替の中で我らがドル円を取り上げないわけにはい ...

5

こんにちは、サバイサバイFXです。 仮想通貨の冬入りが騒がれていますね。 この投稿では、過去の仮想通貨の”冬”ではどの程度の期間停滞が続いたのか、ビットコインを例に振り返ってみたいと思い ...

6

こんにちは、サバイサバイFXです。 この記事では相場の動きの特徴であるN波動に焦点を当ててみたいと思います。   相場の動きはすべてN字と逆N字に分解することができます。 この視点 ...

7

こんにちは、南国タイでFXトレーディングをしながらサバイサバイな暮らしをしているサンタです。 TradingViewで投稿している相場分析(こちら)の読者の方からエリオット波動の「4波は1波の終点を超 ...

8

こんにちは、サバイサバイFXです。 今回は波動の解説記事として、エリオット波動の5波狙いはなぜ難しいのか? という理由とそのリスクについて解説します。 エリオット波動を使っている人にとっては、1波や3 ...

9

こんにちは、サバイサバイFXです。 今回は、タイトルにもある通り「MACDのゴールデンクロスだけで勝てるのか?」という疑問に対して、30年分のデータを使って検証した結果について共有していきたいと思いま ...

10

今回は波動の見極め方のコツということで、チャートの横軸(時間軸)に注目した波動の特徴について共有したいと思います。 エリオット波動を分析に使われている方であれば、チャートの縦軸(価格軸)に着目し ...

error: Content is protected !!

Copyright© SABAI SABAI FX , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.