Editor's Pick トレード戦術 メンタル

トレード力を向上させるトレードノートの書き方(項目の事例付き)

こんにちは、サバイサバイFXです。

今回は、効果を高めるトレードノートの書き方とノートに書く項目の例をシェアしたいと思います。

何をどのように書けば良いのかわからない方や、毎回三日坊主で終わってしまうという方、いまひとつトレードノートを記録するモチベーションが湧かない方々にとっては書く動機付けにもなると思いますので、そういった方々の参考になればと思います。

 

動画で確認したい方はこちらからどうぞ。

トレードノートの重要性

トレードノートを書く重要性は以下の二つに集約できるでしょう。

 

1.トレードの分析

トレード時の相場をどのように捉え、どのように判断したのかを振り返ることで問題点と改善すべき点を可視化することができます。

トレード後に振り返ってみたら、何でこんなところで入ったんだろう?と思った経験はありませんか?

冷静に分析·判断していたつもりでも、実際の行動はそうではなかったということはよくあります。

行ったトレードが自身のルールや何らかの根拠に基づくものなのか、またトレードを行う中で何らかのミスをしたかどうかを検証することができます。

 

2.トレード手法の評価

特に自分の取引ルールを構築している過程にある場合は、今の取引ルールに何らかの改善が必要なのか、またはそもそも使い続ける価値のあるものなのか、一定期間のトレード結果と照らし合わせることで評価を行うことができます。

 

 

書くときのポイント

実際にノートをつけるときには、以下の3つのポイントを意識することをお勧めします。

 

ポイント

  • PDCAサイクルを意識
  • どのようなデータを取りたいかに応じて項目設計
  • スクリーンショットは必須

 

 

実際の項目例

上記のポイントを踏まえ、実際の項目例をいくつか紹介したいと思います。

 

なぜエントリーしたのか?

このトレードは自分のルールや手法に基づいたものなのか、または一時的な感情に突き動かされてしまったトレードなのか、

エントリーした理由を明確にすることは、トレード実施前の思考プロセスと判断を見直す機会にもなります。

 

このトレードでの狙いは何か?

このトレードでは相場のどのような動きを狙ったのか、エントリー理由と合わせて振り返ることでトレードのプランを評価することができます。

例えばレンジブレイクひとつ取っても、ブレイクの1波目を狙うのか、ブレイクしてから押してきたところの押し目買いを狙うのかでプランは全く変わってきます。

狙いがないということは計画がないことになるので、感情的なトレードや、チキン利確、または利益確定の目標も損切り位置も曖昧でただ何となくというというトレードになってしまいがちです。

 

結果

これは説明不要ですね。

 

計画利益·損失·リスクリワード

トレードする商品に応じて、エントリー前の損切り位置、利確目標をPipsや金額で記載。

 

実績利益·損失

トレードする商品に応じて、Pipsや金額で実績の利益·損失を記載。

計画と比較することで差異分析が可能です。

 

リスクリワード(実績)

勝率とリスクリワードはトレードで利益を出すための車の両輪です。事業で言う損益分岐点に該当しますので、しっかりとモニタリングすべき指標でしょう。

 

このトレードで良かった点は何か?

これは僕がおすすめする項目の一つです。

トレードって学習中もそうですし、実際のトレードも一人で行う完全孤独なプロセスですよね。(横に張り付いて教えてくれる人がいるなら別ですが。)

学校や会社であれば、先生なり上司が正しい方向にガイドしてくれ、また良い成績、良い仕事をすれば褒めてくれます。この褒められるという経験が勉強や仕事における自信に繋がってくると思うのですが、トレードにはこれがありません。

なので、上手くいかないうちは自分がやっていることが正しいのか、間違っているのか判断がつかず迷ってしまい、自信を失ってしまうことが多いと思います。

だからこそ、トレードで正しく振舞うことができた場合は、自分で自分を褒めてあげることが大切です。

人は褒められると脳内でドーパミンが放出され、幸福感に包まれることがわかっているそうです。ドーパミンは快感ホルモンとも呼ばれているので、脳はその快感を再び得ようとして頑張ろうとします。つまり気持ちが前向きになってやる気が出てくるので、正しく振舞えたという小さな成功体験とともに自信に繋がってきます。

自分のトレードに自信が持てる、これは良いことでしかありませんよね。

どんな小さなことでもいいから自分で自分を褒めてあげる。ぜひ試してみてください。(本当に何も良い点がない場合はダメですよ···)

 

次のトレード以降で改善すべき点は何か?

一つのトレードにおけるPDCAサイクルの最後のステップとして、将来のトレードで改善すべき点や自分がよくする間違いに対する対策を考えます。

トレードノートも継続して書いていくと、自分のクセみたいなものが見えてきます。そうした良くない傾向が見えてくればそれらをやらないようにすることで負けを減らすことにつながり、結果として成績を向上させることに繋がります。

 

感情の記録

トレード中の感情の記録も効果的とはよく言われます。これはひとえに、トレーダーの感情が誤った判断を行わせ、ルールを破り、馬が人参を追いかけるように相場を追っかけてしまうからでしょう。

トレードの執行時に恐怖を感じた。それはなぜか?ポジション保有中はずっとそわそわしていて落ち着かなかった。それはなぜなのか?

トレード時の感情を振り返ることは、なぜそう感じたのかを考えるヒントを与えてくれるでしょう。

 

確信度合い

これも上記の「良かった点」に続くおすすめです。

確信度合いとは、行ったトレードに対してどれくらい自信があったのかの記録です。

これは自分がそのトレードに自信があったとして、それが実際の結果に統計的にデータとして結びついているものなのか、もしくは単なる思い込みなのかを計る指標になります。

例えば10個の勝ちトレードがあったとします。そのうち7つのトレードは確信度合いが高かったものであれば、そのトレーダーのマーケットの見方や分析は、(その人にとって)かなり適切なものであると捉えられますし、確信度合いが高い時だけトレードを行えば良いと自身を納得させる指標にもなり得ます。

自分がやっていることに対して自信があるかどうか?

言うまでもなくあった方が良いですよね?

その自信をデータとして可視化するための項目がこの確信度合いです。

 

 

トレードノートをつけるためのツール

さて、皆さんはトレードノートをどのようにつけていますか?

エクセルでまとめている、何らかのアプリを使用している、もしくは手書きでノートにまとめているなど様々だと思います。

こんな方法でやっていますというやり方があれば、以下のリンクのコメント欄👇で教えてください。

ちなみに僕はNotionというタスク整理のWebサービスを使っています。

上で紹介したような各種項目と当時の環境認識の状況などをスクリーンショットと一緒に保存でき、かつ簡易な集計も行えるため非常に便利です。データが一元管理できる上に動作もサクサク動くため快適です。

オリジナルのNotion用トレードノートテンプレートを公開しました。以下の記事で無料ダウンロード可能ですので、興味のある方はぜひ確認してみてください。

 

【チャートと一元管理】Notion用トレードノートテンプレートを公開

🚀🚀300ダウンロード突破🚀🚀 多くの方から感謝の言葉を頂きました。ありがとうございます。 こんにちは、サバイサバイFXです。 この記事 ...

続きを見る

 


この記事はTradingViewでエディターズピックに選ばれたアイデアを記事化したものです。

参考になったという方はTradingViewで好評価(以下リンク)をしていただくと、皆さんにとってどのような記事が参考になるのか次回の執筆内容の参考となります。

またその他のエディターズピック記事についても興味のある方は以下のリンクから確認してみてください。

 

 

その他のエディターズピック記事を見る

 

 

僕が使っているチャートツールTradingviewはこちら



人気の記事

1

こんにちは、サバイサバイFXです。 今回の記事ではダウ理論の重要な考え方の一つである押し安値と戻り高値をどのように見つけたら良いのか、客観的に判断する方法について解説します。 僕自身もダウ理論を学ぶ中 ...

2

こんにちは、サバイサバイFXです。 この記事では過去の米国株の弱気相場について振り返ってみたいと思います。   2022年5月20日の米国市場ではSP500が一時弱気相場(ベアマーケッ ...

3

こんにちは、サバイサバイFXです。 この記事ではダウ理論の目線付けの二つの方法を解説するとともに、オンラインチャートプラットフォームであるTradingViewで僕が開発したオリジナルインジケーター「 ...

4

コラムと題して様々な金融商品·銘柄の長期エリオット波動分析を投稿している波動分析シリーズ。 これまで色々な金融商品を取り上げてきましたが、為替の中で我らがドル円を取り上げないわけにはい ...

5

こんにちは、サバイサバイFXです。 仮想通貨の冬入りが騒がれていますね。 この投稿では、過去の仮想通貨の”冬”ではどの程度の期間停滞が続いたのか、ビットコインを例に振り返ってみたいと思い ...

6

こんにちは、サバイサバイFXです。 この記事では相場の動きの特徴であるN波動に焦点を当ててみたいと思います。   相場の動きはすべてN字と逆N字に分解することができます。 この視点 ...

7

こんにちは、南国タイでFXトレーディングをしながらサバイサバイな暮らしをしているサンタです。 TradingViewで投稿している相場分析(こちら)の読者の方からエリオット波動の「4波は1波の終点を超 ...

8

こんにちは、サバイサバイFXです。 今回は波動の解説記事として、エリオット波動の5波狙いはなぜ難しいのか? という理由とそのリスクについて解説します。 エリオット波動を使っている人にとっては、1波や3 ...

9

こんにちは、サバイサバイFXです。 今回は、タイトルにもある通り「MACDのゴールデンクロスだけで勝てるのか?」という疑問に対して、30年分のデータを使って検証した結果について共有していきたいと思いま ...

10

今回は波動の見極め方のコツということで、チャートの横軸(時間軸)に注目した波動の特徴について共有したいと思います。 エリオット波動を分析に使われている方であれば、チャートの縦軸(価格軸)に着目し ...

error: Content is protected !!

Copyright© SABAI SABAI FX , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.