Tradingview メンタル

【知りたくないですか?】FXのバックテストがメンタルに良い理由を解説します

こんにちは南国タイでFXトレーディングをしながら悠々自適に暮らしているサンタです。

今回は、FXにおけるバックテストが意外にもメンタルの管理に有効である、というテーマでお話をしたいと思います。

先日こんなツイートをしました。

 

FXの手法検証として行われているバックテスト。

手法の検証のみならず、メンタル安定にも効果があるということは意外と知られていないかもしれない。

真面目にバックテストをやったことがないという人はぜひやってみることをオススメする。

 

この記事が提供する価値

  • バックテストは単なる手法検証に留まらず、トレーダーのメンタル強化にも貢献することを伝えます。

この記事を読み終わると、メンタル安定のためにもバックテストをすべきという考え方を知ることができますよ。

 

バックテストとは

バックテストって何?という方のために。

バックテストとは、FXトレードで自分が使っている手法、今後試してみたいと思っている手法を、過去チャートを使って勝率や手法の妥当性を検証するためのテストのことです。

例えば、移動平均線を使ってエントリーの判断をしている人がいるとします。

移動平均線がゴールデンクロスしたら買い、デッドクロスしたら売りというものですね。

この手法が一体どれくらい当てはまるものなのかを、実際に過去のチャート数ヶ月、数年分を使って検証してみる、それがバックテストです。

 

バックテストがメンタルに良い理由

バックテストは単に手法の有効性を検証するのみに留まりません。

メンタルにも良いのです。

その理由は、バックテストを行うことにより、

  • どれくらい勝てて、
  • どのくらい負けて、
  • それでも結果的にトータルでプラスになる(負けるものならその手法は諦める)

ということがわかるからです。

要は100%勝てる手法なんてこの世に存在しないのですから、あらかじめどれくらい勝って、負けて、それでも結果プラスになるんだ、ということがわかっていれば、

実際に資金を投入するトレードにおいても、負けに対する恐れが少なくなり、負けを受け入れやすくなるのです。

想像してみてください。

ここに手法Aというものがあったとします。

過去1年間の1時間足チャートを使ってバックテストを行った結果、勝率60%を超えていることがわかりました。

そしてその結果、口座の資金も増えていくということがわかった場合、実際のトレードで負けトレードになったとしても、

「バックテストの時も一定の負けはあったっけ。それでも月間のトータルになっていたな。」

というように今までより高い視点でトレード結果を眺められるようになると思いませんか?

もちろんバックテストを行った結果、トータルで負ける、もしくは勝てないことがわかった場合は、手法の有効性に疑問がありということで、その手法はやめてしまうという結論もありです。

 

バックテストならTradingviewがオススメ

Tradingviewとは?

Tradingviewはオンラインで提供されているチャート分析ツールです。

ウェブ上で提供されているツールなので、インターネットに接続すれば、PCはもちろん、スマホやタブレットなどのモバイル端末でどこからでもからでもチャートが見られることから、世界中のトレーダーに愛用されているプラットフォームです。

見られるチャートもFXに限らず、株や先物、仮想通貨といったあらゆる金融商品を扱っています。

アカウント作成は無料なので、誰でも簡単に登録できます。

Tradingviewでアカウント作成する

 

Tradingviewを使ったバックテストの例

実際にTradingviewを使ったバックテストの例を動画で紹介します。

これをみるとTradingviewの便利さやバックテストの簡単さがわかると思います。

<Tradingviewを使ったバックテストの方法>
https://jp.tradingview.com/chart/EURUSD/hsBAuiG2/

まとめ

・バックテストを行うと、自分のトレード手法に対して、過去データに基づく妥当性の裏付けができる

・どれくらい勝って、どれくらい負けて、どのくらい資金が増えていくかがわかり、負けを受け入れやすくなる

・結果としてメンタル安定につながる

・バックテストのツールにはTradingviewがオススメ

という話をしました。

皆さんも自分が得意とする手法がある場合はぜひTradingviewを使ってバックテストをしてみてはいかがでしょうか。

僕が使っているチャートツールTradingviewはこちら



SABAI SABAI FX ニュースレター

SABAI SABAI FXからのアップデートを不定期でお届けしています。
購読された方にはオリジナルトレードノートテンプレートを提供中。

人気の記事

1

こんにちは、サバイサバイFXです。 今回の記事ではダウ理論の重要な考え方の一つである押し安値と戻り高値をどのように見つけたら良いのか、客観的に判断する方法について解説します。 僕自身もダウ理論を学ぶ中 ...

2

こんにちは、サバイサバイFXです。 この記事では過去の米国株の弱気相場について振り返ってみたいと思います。   2022年5月20日の米国市場ではSP500が一時弱気相場(ベアマーケッ ...

3

こんにちは、サバイサバイFXです。 この記事ではダウ理論の目線付けの二つの方法を解説するとともに、オンラインチャートプラットフォームであるTradingViewで僕が開発したオリジナルインジケーター「 ...

4

コラムと題して様々な金融商品·銘柄の長期エリオット波動分析を投稿している波動分析シリーズ。 これまで色々な金融商品を取り上げてきましたが、為替の中で我らがドル円を取り上げないわけにはい ...

5

こんにちは、サバイサバイFXです。 仮想通貨の冬入りが騒がれていますね。 この投稿では、過去の仮想通貨の”冬”ではどの程度の期間停滞が続いたのか、ビットコインを例に振り返ってみたいと思い ...

6

こんにちは、サバイサバイFXです。 この記事では相場の動きの特徴であるN波動に焦点を当ててみたいと思います。   相場の動きはすべてN字と逆N字に分解することができます。 この視点 ...

7

こんにちは、南国タイでFXトレーディングをしながらサバイサバイな暮らしをしているサンタです。 TradingViewで投稿している相場分析(こちら)の読者の方からエリオット波動の「4波は1波の終点を超 ...

8

こんにちは、サバイサバイFXです。 今回は波動の解説記事として、エリオット波動の5波狙いはなぜ難しいのか? という理由とそのリスクについて解説します。 エリオット波動を使っている人にとっては、1波や3 ...

9

こんにちは、サバイサバイFXです。 今回は、タイトルにもある通り「MACDのゴールデンクロスだけで勝てるのか?」という疑問に対して、30年分のデータを使って検証した結果について共有していきたいと思いま ...

10

今回は波動の見極め方のコツということで、チャートの横軸(時間軸)に注目した波動の特徴について共有したいと思います。 エリオット波動を分析に使われている方であれば、チャートの縦軸(価格軸)に着目し ...

error: Content is protected !!

Copyright© SABAI SABAI FX , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.