相場分析

【ドル円🇺🇸🇯🇵】黒田ラインでの金融緩和継続発言/126円突破後のシナリオ

こんにちは、サバイサバイFXです。

ドル円が126円を突破してきました。

この記事では黒田ラインと呼ばれる125円突破の意味と今後のシナリオについて考えてみたいと思います。

 

・黒田ライン突破の意味
・今後のシナリオ

 

黒田ライン突破の意味

2015年、当時ドル円が125.85円をつけた時、黒田日銀総裁が「これ以上の円安は想定していない」と発言したことから、125円水準は黒田ライン/シーリング(天井)と呼ばれています。

それから約7年後の2022年4月、まさにドル円レートが125.85円間際にある時に、黒田総裁は「現在の強力な金融緩和を粘り強く続けていく」と発言。直後にドル円は円安に振れ126円を突破しました。

時を隔てて、同じ総裁が、同じレートで、「現在の強力な金融緩和を粘り強く続ける」と発言されたのは非常に大きな意味を持つと見ています。

先月3月28日に125円をつけた直後に3円近くの調整が入ったことを踏まえれば、このラインが警戒されていたことは明らかであり、そんな中で出た上の発言は、(金融緩和継続=為替誘導ではないものの)円売りを仕掛けている勢力から見れば、まだ日銀は出てこない、まだ売れると捉えられるのではないでしょうか。

 

今後のシナリオ

チャートはドル円の月足です。

 

snapshot

 

仮に4月の月足が125円ブレイクで確定したとすると、月足上の次の節目は心理的節目である130円と2002年高値である135円です。

120円が特に目立った抵抗もなくブレイクされたことを考えると、135円の方がチャート的にもより意識されやすい価格かもしれません。

 

続いて投機筋のポジションを見ていきたいと思います。

 

ドル円週足にCFTC投機筋ポジション表示(チャート下部の紫バーが円売りポジション)

snapshot

 

注目ポイントは2点。

円ショートポジションは引き続き増加しつつあることと、オープン・インタレスト(未決済建玉,黄色の折れ線)が減少していないことです。

円ショートポジションが増加傾向にある中でオープン・インタレストが減少していないということは、円ショートの利確が入っていないと読むことができます。

これは昨今のドル円の上昇が押し目を作らずに一直線に上がっている動きと整合します。誰も利確しないから下がらないというわけですね。

 

以上を踏まえると今後も円安は続き、130円や135円を目指す動きが現実的になると見ています。

ただし、前回の記事(以下リンク)でも言及した通り、円ショートポジションのピークアウトによる大きな調整が入ってくる可能性には注意です。

 

ドル円の転換と円ショートポジションのサイクル

ドル円の投機筋ポジションを見てみよう(125円は現実解)

ドル円が連日高値を更新する日が続いています。 この投稿を書いている3/24時点では121.50を突破してきています。 巷では125円到達の報道も出始めており、本当の上昇はこれからという見方も ...

続きを見る

 

もう一つ注目すべきは財務省の動向でしょう。

円安阻止のための為替介入の可能性の報道もちらほら出始めていますが、実際に介入するかどうかの判断を行うのは財務省。

127円、128円、130円と節目を次々と超えてくるような展開になれば、それらのタイミングで出てくるであろう財務相や財務官の発言には要注意です。

警戒感から円売りの利益確定で大きく下げる可能性も考えられます。

 

 

 

僕が使っているチャートツールTradingviewはこちら



人気の記事

1

こんにちは、サバイサバイFXです。 今回の記事ではダウ理論の重要な考え方の一つである押し安値と戻り高値をどのように見つけたら良いのか、客観的に判断する方法について解説します。 僕自身もダウ理論を学ぶ中 ...

2

こんにちは、サバイサバイFXです。 この記事では過去の米国株の弱気相場について振り返ってみたいと思います。   2022年5月20日の米国市場ではSP500が一時弱気相場(ベアマーケッ ...

3

こんにちは、サバイサバイFXです。 この記事ではダウ理論の目線付けの二つの方法を解説するとともに、オンラインチャートプラットフォームであるTradingViewで僕が開発したオリジナルインジケーター「 ...

4

コラムと題して様々な金融商品·銘柄の長期エリオット波動分析を投稿している波動分析シリーズ。 これまで色々な金融商品を取り上げてきましたが、為替の中で我らがドル円を取り上げないわけにはい ...

5

こんにちは、サバイサバイFXです。 仮想通貨の冬入りが騒がれていますね。 この投稿では、過去の仮想通貨の”冬”ではどの程度の期間停滞が続いたのか、ビットコインを例に振り返ってみたいと思い ...

6

こんにちは、サバイサバイFXです。 この記事では相場の動きの特徴であるN波動に焦点を当ててみたいと思います。   相場の動きはすべてN字と逆N字に分解することができます。 この視点 ...

7

こんにちは、南国タイでFXトレーディングをしながらサバイサバイな暮らしをしているサンタです。 TradingViewで投稿している相場分析(こちら)の読者の方からエリオット波動の「4波は1波の終点を超 ...

8

こんにちは、サバイサバイFXです。 今回は波動の解説記事として、エリオット波動の5波狙いはなぜ難しいのか? という理由とそのリスクについて解説します。 エリオット波動を使っている人にとっては、1波や3 ...

9

こんにちは、サバイサバイFXです。 今回は、タイトルにもある通り「MACDのゴールデンクロスだけで勝てるのか?」という疑問に対して、30年分のデータを使って検証した結果について共有していきたいと思いま ...

10

今回は波動の見極め方のコツということで、チャートの横軸(時間軸)に注目した波動の特徴について共有したいと思います。 エリオット波動を分析に使われている方であれば、チャートの縦軸(価格軸)に着目し ...

error: Content is protected !!

Copyright© SABAI SABAI FX , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.