screen-shot-2018-12-02-at-12-24-52
人気の記事
- 
						
							
																	 1 1
- 
						【ダウ理論】押し安値・戻り高値を客観的に見つけるたった一つの方法こんにちは、サバイサバイFXです。 今回の記事ではダウ理論の重要な考え方の一つである押し安値と戻り高値をどのように見つけたら良いのか、客観的に判断する方法について解説します。 僕自身もダウ理論を学ぶ中 ... 
- 
						
							
																	 2 2
- 
						【米国株】過去の弱気相場(ベアマーケット)を見てみようこんにちは、サバイサバイFXです。 この記事では過去の米国株の弱気相場について振り返ってみたいと思います。 2022年5月20日の米国市場ではSP500が一時弱気相場(ベアマーケッ ... 
- 
						
							
																	 3 3
- 
						【ダウ理論】目線付けの二つの方法とTradingView用目線可視化インジケーターこんにちは、サバイサバイFXです。 この記事ではダウ理論の目線付けの二つの方法を解説するとともに、オンラインチャートプラットフォームであるTradingViewで僕が開発したオリジナルインジケーター「 ... 
- 
						
							
																	 4 4
- 
						【エリオット波動】 ドル円の長期エリオット波動をマジで分析 / 円の過去50年の歴史を振り返るコラムと題して様々な金融商品·銘柄の長期エリオット波動分析を投稿している波動分析シリーズ。 これまで色々な金融商品を取り上げてきましたが、為替の中で我らがドル円を取り上げないわけにはい ... 
- 
						
							
																	 5 5
- 
						仮想通貨の冬はどれほど長いのか?こんにちは、サバイサバイFXです。 仮想通貨の冬入りが騒がれていますね。 この投稿では、過去の仮想通貨の”冬”ではどの程度の期間停滞が続いたのか、ビットコインを例に振り返ってみたいと思い ... 
- 
						
							
																	 6 6
- 
						チャートに”N”を探せ! N波動をマスターして相場観を獲得こんにちは、サバイサバイFXです。 この記事では相場の動きの特徴であるN波動に焦点を当ててみたいと思います。 相場の動きはすべてN字と逆N字に分解することができます。 この視点 ... 
- 
						
							
																	 7 7
- 
						【エリオット波動】4波は1波の終点を超えてはいけないは本当なのか?こんにちは、南国タイでFXトレーディングをしながらサバイサバイな暮らしをしているサンタです。 TradingViewで投稿している相場分析(こちら)の読者の方からエリオット波動の「4波は1波の終点を超 ... 
- 
						
							
																	 8 8
- 
						【エリオット波動】なぜ5波狙いは難しいのか?理由と狙う場合のリスクを解説します。こんにちは、サバイサバイFXです。 今回は波動の解説記事として、エリオット波動の5波狙いはなぜ難しいのか? という理由とそのリスクについて解説します。 エリオット波動を使っている人にとっては、1波や3 ... 
- 
						
							
																	 9 9
- 
						MACDのゴールデンクロスだけでも勝てることを30年のデータを使って証明してみたこんにちは、サバイサバイFXです。 今回は、タイトルにもある通り「MACDのゴールデンクロスだけで勝てるのか?」という疑問に対して、30年分のデータを使って検証した結果について共有していきたいと思いま ... 
- 
						
							
																	 10 10
- 
						【波動の見極め方のコツ】推進波と調整波の比率 〜縦軸だけでなく横軸にも着目しよう〜今回は波動の見極め方のコツということで、チャートの横軸(時間軸)に注目した波動の特徴について共有したいと思います。 エリオット波動を分析に使われている方であれば、チャートの縦軸(価格軸)に着目し ... 
 
										





